Toufu (Sociable PC)

パソコンの筐体が柔らかなものだったらどうか…。
パソコンのようなロボット、ロボットのようなパソコン

キーワード

  • ミニマルデザイン、ソーシャルな存在とは、並ぶ関係
  • 非分節音、原初的コミュニケーション、代名詞、共通基盤、親近感

〈トウフ〉は、こうして生まれた!

論文

  • 板敷 尚、西脇裕作、大島直樹、岡田 美智男:なぜスマートスピーカーはよそよそしいのか? ロボットとの親近感を生みだす代名詞の役割、ヒューマンインタフェース学会論文誌、Vol.22, No.2, pp.00-00 (2020).
  • 吉池佑太、岡田美智男: ソーシャルな存在とは何か― Sociable PC に対する同型性の帰属傾向について、電子情報通信学会論文誌、Vol.J92-A, No.11, pp.743-751 (2009).

国際会議

  • Yuta Yoshiike, P. Ravindra De Silva and Michio Okada: Cues for Sociable PC: Coordinate and Synchronize Its Cues based on User Attention and Activities on Display, In Proceedings of 5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010), pp.135-136 (2010).

学会発表論文

  • 板敷 尚, 西脇 裕作, 長谷川 孔明, 岡田 美智男:なぜAIスピーカからの発話はよそよそしいのか? ― 親近感を生みだす「あれ」の役割, ヒューマンインタフェースシンポジウム2018 DVD-ROM論文集, pp.84-89(2018/9/5-7,筑波大学).
  • 塚本浩祐, 都丸武宜, 岡田美智男, そばにいるね! 共在感覚を生み出すクリーチャの構築とそのインタラクションデザイン, HAIシンポジウム2017, P-36, 金沢市,12月11日~12日, 2017
  • 塚本浩祐, 石川将輝, 西脇裕作, 都丸武宜, 岡田美智男,トウフのようなクリーチャ〈トウフ〉とその原初的なインタラクションについて,HAIシンポジウム2017, G-37, 金沢市,12月11日~12日, 2017
  • 塚本 浩祐, 西脇 裕作, 岡田 美智男:〈トウフ〉:非分節音を介した原初的コミュニケーションの可能性, ヒューマンインタフェースシンポジウム2016 DVD-ROM論文集, pp.245-250(2016/9/6-9,東京農工大学 東小金井).
  • 吉池佑太,岡田美智男 そばにいるね:“並ぶ関係”に基づくSociable PCとのインタラクションについて,HAIシンポジウム2009資料集 (in USB memory),2A-3 (2009/12/4-5).
  • 吉池佑太、吉田善紀、岡田美智男:ロボットの「ヒトらしさ」について、日本生態心理学会第二回大会発表論文集, pp. 29 – 30(2008.8).
  • 吉池佑太、山地雄土、岡田美智男:ソーシャルな存在とは何か ー Sociable PCとその社会性の帰属について、ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.803-806(2008.9).
  • 吉池佑太、吉田善紀、岡澤航平、岡田美智男:コミュニケーションの「場」に対する構成的アプローチ、電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS) 第2回HCSワークショップ (2008/11/23-24).
  • 吉池佑太、岡田 美智男:社会的存在価値を指向するソーシャルインタフェースの提案、インタラクション2009論文集(情報処理学会シンポジウムシリーズ Vol.2009, No.4), pp91-92 (2009/3).
  • 吉池 佑太,安田朋広,春川涼,吉田幸太郎:Sociable PC:ヒトとモノとの「並ぶ関係」を目指して,第一回公開シンポジウム「次世代ロボット創出プロジェクト」資料集 (2008/3/8).
  • 吉池 佑太,岡田 美智男:Sociable PC:パソコンのようなロボット/ロボットのようなパソコン,インタラクション2008論文集(情報処理学会シンポジウムシリーズ Vol.2008, No.4), 116 in DVD-ROM (2008/3/4).
  • 吉池佑太、小嶋宏幸、森下千識、岡田美智男:Sociable Interface:「並ぶ関係」としてのインタフェース空間の創出、ヒューマンインタフェースシンポジウム2007資料集, pp.653-656 (2007.9).