Sociable Trash Box (2009)

キーワード

関連動画

論文

  • 佐田和也、山際 康貴、岡田美智男:ゴミ箱ロボットにおける〈弱さ〉の表出について、ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.18, No.3, pp.219-228 (2016).
  • 三宅泰亮、山地雄土、大島直樹、デシルバ ラビンドラ、岡田美智男: Sociable Trash Box:子どもたちはゴミ箱ロボットとどのように関わるのか、人工知能学会論文誌Vol. 28, No. 2, pp. 197-209 (2013).
  • Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P. Ravindra S De Silva and Michio Okada: STB: Child-Dependent Sociable Trash Box, International Journal of Social Robotics, Vol. 3, No. 4, pp.359-370 (2011).

国際会議

  • Marlena R. Fraune, Satoru Kawakami, P. Ravindra S De Silva, Michio Okada, Selma Sabanovic: Three’s company, or a crowd?: The effects of robot number and behavior on HRI in Japan and the USA, In Proceedings of International Conference on Robotics Science and System (RSS2015), (2015).
  • Tatsuya Mori, Shohei Sawada, P. Ravindra S De Silva, and Michio Okada: Social Trash Box Robot: Behavior Parsing and Goal Inferences in Dynamic Interactions, In Proceedings of the First International Conference on Human-Agent Interaction (iHAI 2013), II-2-3 (2013).
  • Anna T. Broers, Jaap Ham. Ron Broeders, Ravindra De Silva and Michio Okada: Goal Inferences about Robot Behavior – Goal Inferences and Human Response Behaviors, In Proceedings of the 8th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction, HRI’13, pp.91-92 (2013).
  • Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P. Ravindra De Silva and Michio Okada: STB: Intentional Stance Grounded Child-dependent Robot, In Proceedings of International Conference on Social Robotics (ICSR 2010), S.S. Ge et al. (Eds.): ICSR 2010, LNAI 6414, pp. 71-80 (2010).
  • Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P. Ravindra De Silva and Michio Okada: STB: Human-Dependent Sociable Trash Box, In Proceedings of 5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010), pp.197-198 (2010).
  • Yuta Yoshiike, Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, P. Ravindra De Silva and Michio Okada: Sociable Trash Box, In Proceedings of the 5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010), p.337 (2010).

学会発表論文

  • 石川将輝, 塚本浩祐, 西脇裕作, 岡田美智男:〈もこー〉〈もこもこ〉〈もこもん〉は何を伝えるのかHAIシンポジウム2017, G-18, 金沢市,12月11日~12日, 2017
  • 佐田 和也, 川上 悟, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男: Sociable Trash Box:ゴミ箱ロボットが社会性を備えるとは?, 第12回情報学ワークショップ(WiNF2014) 論文集, pp. 17-20 (2014/11/29).
  • 澤田翔平,森達哉,デシルバラビンドラ,岡田美智男:Sociable Trash Box:「内なる視点」からの参与観察について,ヒューマンインタフェースシンポジウム2012論文集,1528D,pp. 335-338, (2012/9/4-7, 九州大学).
  • 森達哉,三宅泰亮,デシルバラビンドラ,岡田美智男:子どもとロボットに生まれる固有距離とその推定,平成24年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,D1-5 (2012/9/24-25).
  • 三宅泰亮,森達哉,吉田紀子,吉池佑太,P. Ravindra S. De Silva,岡田美智男: なんだコイツは?-子どもたちはゴミ箱ロボットをどのような存在として捉えたのか, HAIシンポジウム2011論文集,I-2B-1 (2011/12/3-5).
  • 吉池佑太: 子どもたちはゴミ箱ロボットとどのように関わるのか?ーフィールドワークからの知見とその考察ー,日本心理学会第75回大会,ワークショップ「発達支援者としてのお友達ロボットの可能性」(話題提供)(2011/09/16)
  • 吉田紀子,三宅泰亮,吉池佑太,P. Ravindra De Silva,岡田美智男:Sociable Trash Box:子どもたちはゴミ箱ロボットをどう捉えたのか – パーソナルスペースを手掛かりとして -,ヒューマンインタフェースシンポジウム2011論文集,pp.567-570, (2011/9/13-16, 仙台国際センター)
  • 森達哉,三宅泰亮,吉池佑太,P. Ravindra De Silva,岡田美智男:Sociable Trash Box: 子供たちのアシストを引き出すための振舞いのデザインについて,ヒューマンインタフェースシンポジウム2011論文集,pp. 857-860, (2011/9/13-16, 仙台国際センター)
  • 三宅泰亮,山地雄土,吉池佑太,P. Ravindra De Silva,岡田美智男:ゴミ箱ロボットと子どもたちとの関わりについて – 群れるゴミ箱ロボットと単独のゴミ箱ロボットとの違いに着目して -、日本認知科学会第27回大会発表論文集、P3-39、 (2010/9/17-19, 神戸大学).
  • 山地 雄土, 三宅 泰亮, 吉池 佑太, 岡田 美智男 弱さをチカラに:ゴミ箱ロボット(Sociable Trash Box)と子どもたちとの関わりを探る,HAIシンポジウム2009資料集 (in USB memory),1B-2 (2009/12/4-5).
  • 山地雄土, 三宅泰亮, 吉田善紀, 吉池佑太, 岡田美智男:群れるゴミ箱ロボット:緩やかな共同性とその社会的存在としての帰属、ヒューマンインタフェースシンポジウム2009論文集, pp.571-574 (2009/9/2-4).

アワード

  • HRI 2010 Best Late-Breaking Report Award
    • Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P. Ravindra De Silva and Michio Okada: STB: Human-Dependent Sociable Trash Box, The 5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (2010).
  • ICSR 2010 Best Paper Award Finalist
    • Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P. Ravindra De Silva and Michio Okada: STB: Intentional Stance Grounded Child-dependent Robot, International Conference on Social Robotics (2010).
  • 第13回ヒューマンインタフェース学会学術奨励賞
    • 吉田紀子、三宅泰亮、吉池佑太、P. Ravindra De Silva、岡田美智男:Sociable Trash Box:子どもたちはゴミ箱ロボットをどう捉えたのか ― パーソナルスペースを手掛かりとして―、ヒューマンインタフェースシンポジウム (2012).